こんにちは
今日は猫と牛のポーズを行いました。
背骨を丸めたり反らしたりして、動かす練習です。
背骨を動かすことで、背中や肩まわりをほぐす効果があります。
また、骨盤も背骨とつながっているので、腰の動きにもつながります。
慣れてくるとだんだん動きが大きくなっていき、可動域も広がることと思います。
よつんばいの形でも出来ますし、
手首に不安がある方は、あぐらや椅子に座ったままでも行うことができます。
呼吸に合わせて、吸う時に胸を開いて、吐く時に背中を丸めると、
お腹も伸びたり縮んだりします。
背中側だけではなく、前側のストレッチにもなりますね。
ちょっとしたスキマ時間にも行えます。
安全で、心地よい練習を続けていきましょう。
「心地よい」ことは継続の秘訣にもなりますね。
急がず、のんびり、のほほんと。
皆さんが、今日も心穏やかに過ごせますように。
レッスンは、初心者の方でも安心してご参加いただけるよう、ゆっくり進めています。
ご参加お待ちしております。
ありがとうございました。
Tomomi